■ ウツギ(空木)
ウツギとは・・・
ユキノシタ科ウツギ属
学名:Deutzia crenata
別名:ウノハナ
落葉樹/低木
ウツギは茎が中空なので空木(ウツギ)と呼ばれます。卯月(4月)に咲くことからウノハナとも言われます。
樹高は3 m前後で、よく枝分かれします。赤褐色した新枝は、経年すると灰褐色になります。
花姿が美しく古くから観賞用に用いられ、サラサウツギ、ビロードウツギなどの園芸品種のほか、葉や花がウツギに似たアジサイ科のバイカウツギやスイカズラ科のタニウツギなどウツギと名が付く木は多くあります。
■ ウツギの育て方
ウツギの育て方(植え付け、剪定、病害虫)を紹介します。
ウツギは、日当たり、水はけの良い場所を好みます。
肥沃な土壌を好むので、植え付けの際は堆肥や腐葉土を多く鋤き込みます。
耐暑性、耐寒性ともに強いので育てやすい植物だと思います。
ウツギは株立ちになりやすく、枝が込み合う場合は古い枝や枯れた枝を根元から間引き、株の中心に日が当たるようにします。
ウツギは8月ごろに翌年の花芽を形成します。剪定の際は注意しましょう。
春先にウツギの新芽にアブラムシが付くことがあります。
【日本花卉ガーデンセンター】
【トオヤマグリーン】
ほふく性の品種ヒメウツギ
【ガーデンタウン】
満開の花が見事な更紗ウツギ♪可愛い花が魅力♪ サラサウツギ
【植木生産販売専門店 芝樹園】
枝いっぱいの八重咲きの白に赤のぼかしの花【更紗空木(サラサウツギ)】
【キロ楽天市場支店】
植栽・人気の花木コレクション サラサウツギ
【千草園芸】
ウツギ ピンクポンポン
■ ウツギのネット通販
庭木の購入はネット通販が便利ですよ。現物が見られないというデメリットもありますが、気に入った品種や花色、珍しい希少種などが確実に購入できます。
現物の画像を掲示しているネットショップもあるので、ウツギ購入時の参考になります。在庫保管のコストが抑えられる分、ネット通販のほうが店舗価格より安い傾向があります。
【GRANDY】
生垣・低木 サラサウツギ H400mm
【ハッピー ガーデン】
ルビーレッド花&バーガンディーブラウン葉! 黄金紅ウツギ
【花ひろばオンライン】
八重咲き品種♪別名:ピンクポンポンウツギ“アップルブロッサム”
■ 庭のウツギ
2010年4月に
植木生産販売専門店 芝樹園にて
更紗空木(サラサウツギ)を1180円で購入。南側エントランスに植えつけました。
花芽は多く付いていましたが、アブラムシの被害を受けて株が一時衰弱し、開花した花数は少なかったです。
アブラムシ駆除後、株自体は元気に成長し2010年の猛暑も問題なく乗り切りました。
翌年はアブラムシの発生がウツギでは目立たず、沢山のかわいい花が咲きました。近くに植わっているバラはアブラムシに集られて可哀想な状態になっていたのですが、サラサウツギは地植えで1年経ったせいか、株が強くなったのでしょうか?新しく伸びた梢は直立し、太さも倍近くになりました。
・他におススメの中低木
・ガーデニング トップページ