ジューンベリー

ジューンベリー

ジューンベリーの花期は4〜5月頃で、鈴なりに白い花を咲かせます。
花の形が采配に似ていること、また北米種であることから、アメリカ采振木といいます。

ジューンベリー

ジューンベリーという名前の由来は、6月(june)頃に赤い実をつけることから。 最近では日本でもジューンベリーという名前の方が園芸店でよく使われています。
果実は、甘さもあるので、生食のほかジャム等にもよく使われます。ジューンベリージャムの作り方はページ下部のほうでも紹介しています。
自家結実性で1本でも結実するため、果樹採取用としても人気の樹木です。
成木でも4〜6 m程の樹高ですが、1〜2 mくらいに仕立てた方が収穫しやすいでしょう。
矮小種のバレリーナ、花色が薄桃色のロビンヒル、実つきの良いラマルキーといった品種があります。
北アメリカ原産です。耐寒性が強いため、北海道から九州にかけて生育されています。
秋には鮮やかに紅葉します。花、実、紅葉と、季節ごとに楽しめるシンボルツリーとして人気です。

ジューンベリー

ジューンベリー

バラ科ザイフリボク属
学名:Amelanchier canadensis
別名:アメリカザイフリボク(亜米利加采振木)
落葉樹(紅葉)/小高木

ジューンベリーの育て方

ジューンベリーの育て方(植え付け、剪定、病害虫)を紹介します。

ジューンベリーの植え付け

ジューンベリーは落葉樹なので、植え付けは休眠期の12月〜3月に行います。
根がよく張れるように、地中の石等は取り除きましょう。 また、植え付けの際に、掘り上げた土に対し、2〜3割程度のバーク堆肥や腐葉土を鋤き込むと通気性が良くなり、根腐れを起こしにくくなります。
強風が当たる場所の時は、植え付け後に倒れてしまわないように支柱を添えてあげましょう。
ジューンベリーの植え付けには、日当たり、水はけの良い場所が適しています。
ただ、西日が強く当たる場所よりも、半日陰くらいの方が良く生育するようです。
乾燥には弱いので、鉢植えの場合は、土の表面が乾いていたら十分に水を与えましょう。
越冬前と開花前の3月頃に肥料を施すと花つき・実つきが良くなります。

ジューンベリーの剪定

放任でも自然と樹形が整うので強い剪定はあまり必要ありません。
ジューンベリーは株元からシュートと呼ばれる新しい枝がよく伸びてきて株立ちになりやすい性質があります。
シュートが出て株元が混み合ってきた場合は、秋から冬に剪定をしましょう。
果樹を目的とする場合は、あまり樹高が高くなると実を収穫しにくくなるので注意しましょう。 また、古い枝は花つきが悪くなるので、3年を目安に切り詰めて新しい枝を成長させます。

ジューンベリーの病害虫

うどん粉病やテッポウムシ、アブラムシが報告されてますが、比較的まれなようです。
ジューンベリーは実の収穫が楽しみな樹木ですので、なるべく農薬は使いたくないですよね。アブラムシは窒素過多になると発生しやすくなるといわれています。あまり肥料に頼りすぎない育て方を心がけることも大切です。

ジューンベリーのネット通販

庭木の購入はネット通販が便利ですよ。現物が見られないというデメリットもありますが、気に入った品種や花色、珍しい希少種などが確実に購入できます。 現物の画像を掲示しているネットショップもあるので、ジューンベリー購入時の参考になります。在庫保管のコストが抑えられる分、ネット通販のほうが店舗価格より安い傾向があります。

日本花卉ガーデンセンター ジャムにも使える★♪ジューンベリーザイフリボク(果樹苗)
ガーデニングショップ四季の里 【送料無料】ジューンベリー”ラマルキー”(樹高:2m内外)
千草園芸 ジューンベリー苗 ロビンヒル(ピンク)1.5m
ぐりーんぐりーん 花・果実・紅葉どれをとっても楽しめる!!ジューンベリーラマルキー
ガーデンプランツ エナ 【送料無料】ジューンベリー株立高さ1.2m〜1.5mシンボルツリー
SORA 秋には綺麗な紅葉を見ることができます!!ジューンベリー 株立
相馬グリーン 白い花が可憐です。アメリカザイフリボク・ジューンベリー 株立ち
ガーデンタウン ガーデニングに最近注目の果樹です♪◇◆ジューンベリー♪
グリーンPEACE 送料無料 シンボルツリー【ジューンベリー株立 樹高1.2m前後】

ジューンベリーの庭

2010年3月相馬グリーンさんの楽天ショップ【福袋】株立ち樹木5本セットを購入。 その内の一本がジューンベリーでした。株立ちで、樹高は根巻きを除いて約2.5 m程。玄関脇に植え付けましたが、西日が強く当たるため株元に下草を植えてあります。詳細な品種は不明。今のところ、目立った病害虫の被害は無し。2010年の猛暑も生育に特に影響はなかった模様です。 秋は、徐々に黄色から濃い橙色に葉色が変化して紅葉を楽しませてくれます。
2011年4月11日 開花しました。今年はどれだけ結実するのか楽しみです。
2011年5月 沢山の実が付きました。きれいな赤い実のうちは、まだまだ甘みが少なく、黒味を帯びて熟したくらいが食べ頃のようです。
2011年6月 300gほどが収穫できました。週末に摘み取ろうと残しておいた赤い実は、野鳥に食べられてしまったらしく日曜日にはスッカラカンでした。ジャムを作ろうかとも思いましたが、下の子が「美味しい〜」と言って1/3を生食してしまったので、大して残らず、今年は冷凍して毎朝のヨーグルトに載せて食べることにしました。
小さな種と皮の一部が少し口に残るので、気になる方はミキサー後に裏ごししてジャムにするといいですよ。

2012年3月ぐりーんぐりーんさんの楽天ショップで、株立ちのラマルキーを14,800円で購入しました。樹高は根鉢を含まず2.4 m程でした。
夏場、レンガ敷の東側テラスに照り付ける日差しを少しでも和らげようという狙いです。テラスのレンガは砂決めなので、レイアウト変更は簡単です。
植え付け後は、枝抜きをして葉数を減らしています。
2012年4月10日 開花しました。とても可憐な花です。

ジューンベリージャムの作り方

収穫したジューンベリーを使ってジャムを作ってみました。作り方は至って簡単。以下のレシピで自宅でも簡単に作れるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

ジューンベリーの実 収穫したジューンベリーを計量。800 gあったので砂糖を400 g加えます。
半分量の砂糖を加えてジューンベリーを煮ます 弱火で煮詰めます。そのままでは種が目立つのでミキサーした後に裏漉しします。仕上げにレモン汁を足します。
ジューンベリージャムの完成 煮沸消毒したビンに移し変えて完成。冷蔵庫で保管します。だいたい600 gくらいのジャムが出来ました。
ジューンベリージャム パンに塗っても、ヨーグルトに入れても美味しいジューンベリージャムの出来上がり。