アロニア
アロニアは北アメリカ東部の湿地などに自生するバラ科の落葉低木です。観賞用の他、食用にも栽培されます。
アロニア
アロニアは4〜5月に、赤いしべが目立つ梨に似た白い花を咲かせ、9月頃に結実します。
秋に黄色やオレンジ、赤に美しく紅葉するので庭木としても最近人気が出ています。
日本原産のカマツカ(鎌柄)に似ていることからセイヨウカマツカとも呼ばれます。
赤い実をつけるアルブティフォリア arbutifolia(レッドチョークベリー)と黒い実をつけるメラノカルパ melanocarpa(チョコベリーまたはブラックチョークベリー)、その交雑種で暗紫色に熟すプルニフォリア prunifoliaがあります。
アロニアの赤い実は「息が止まるほど」渋みがあって生食には向きませんが、ジャムや果実酒などに利用できます。 アロニアの実にはアントシアニンが豊富に含まれており、メラノカルパは健康食品でも注目されています。

アロニア
バラ科アロニア属
学名:Aronia
別名:セイヨウカマツカ(西洋鎌柄)、チョークベリー
落葉樹
アロニアの育て方
アロニアの育て方(植え付け、剪定、病害虫)を紹介します。
アロニアの植え付け
アロニアの植え付けには、日当たり、水はけの良い場所が適しています。湿地に自生するため乾燥を嫌います。 アロニアは、耐暑性・耐寒性ともに強く、-10℃くらいまで耐えるため北海道での栽培も可能です。 植え付けの際は腐葉土・堆肥を透き込んでおきますが、特に追肥は必要としません。
アロニアの剪定
アロニアに、剪定はほとんど不要です。 自然樹形できれいな姿にまとまります。 株立ちになりやすく、雑木のような自然な雰囲気に生育します。
アロニアの病害虫
アロニアは、特に気になる病害虫はありません。風通し良くすることに注意して育てましょう。
アロニアのネット通販
庭木の購入はネット通販が便利ですよ。現物が見られないというデメリットもありますが、気に入った品種や花色、珍しい希少種などが確実に購入できます。 現物の画像を掲示しているネットショップもあるので、アロニア購入時の参考になります。在庫保管のコストが抑えられる分、ネット通販のほうが店舗価格より安い傾向があります。
ガーデンプランツ エナ | アロニア(西洋カマツカ)高さ1.8m〜2.0m実のなる木 |
---|---|
日本花卉ガーデンセンター | 育ち易い!!注目のアロニア チョコレートベリー(チョコベリー) |
タカハシグリーンショップ | 赤色の実を付け秋には紅葉 アロニア 実生苗 (西洋かまつか) |
おぎはら植物園 | チョコベリー (アロニア メラノカルパ) |
園芸ネット プラス | 庭木の苗/アロニア:アルブティフォリア株立ち |
ぐりーんぐりーん | 目の健康に今大人気の果実【現品発送】アロニア(チョコレートベリー ) |
インターフェース市 | アロニア(チョコレートの木) |
ファーム フローラル | アロニアアントシアニンがたっぷり入った果実! |
庭のアロニア