アセビ
アセビは早春にスズランに似た釣鐘状の小さな花を鈴生りに下垂して咲かせます。
アセビ
アセビの葉には有毒成分のアセボチンが含まれているため、食べると腹痛を起こします。
馬が食べると酔払った様になる(実際は、苦しんでいるだけですが・・・)ことから「馬酔木」と当て字されます。
アセビは1.5 〜5 mほどのやや樹高のある中低木ですが、庭木としては3 m以下に仕立てることがほとんどです。
アセビは育てやすく、また日陰に強い常緑樹のため坪庭にも向いています。
本州から九州にかけての山間部で自生しています。
9月頃に結実しますが、アセビは果実にも有毒成分があるので食べられません。
アセビの花期は2〜3月頃です。白のほかに、園芸品種としてピンクや赤などがあります。

アセビ
ツツジ科アセビ属
学名:Pieris japonica subsp. japonica
別名:馬酔木
常緑樹/樹高1.5〜5 m程
アセビの育て方
アセビの育て方(植え付け、剪定、病害虫)を紹介します。
アセビの植え付け
日当たりのよい場所が適しますが、アセビは耐陰性があるので、半日陰でもよく成長します。
ただし、夏の強い日差しがあたるような場所は株を弱めるので、適していません。
もともと山間部に自生する植物のため、水はけが良く、やや湿り気のある肥沃な土壌を好みます。
植え付けに適しているのは、10月もしくは3月頃です。
アセビを植え付ける時には、樹木が根を良く張れるように大きめの穴を掘り、地中の石などは取り除いておきます。
掘り出した土の2〜3割ほどのバーク堆肥や腐葉土を鋤き込んで植付けると、通気性が良くなり寝腐れを起こしにくくなります。
アセビの剪定
アセビは、7月頃から翌年の花芽を育てるので、早春の花後すぐに剪定します。
また、花がらを放置すると結実して樹勢を弱めて翌年の花つきが悪くなるので、花がらはこまめに取り除きましょう。
アセビは成長が遅く、樹形はそれほど乱れませんが、放任すると枝葉が込み合って、内部の枯れ枝が増えます。
剪定は、新しい枝を少し間引くか、もしくは樹形を損なう無駄枝を根元から取り除きます。
内部に木漏れ日が当たる程度に枝を透かして、風通しや日当たりをよくします。
アセビの病害虫
アセビには特記する病害虫はありません。初心者でも安心して育てられるようです。
過度に乾燥させると、グンダイムシが発生し、葉に栄養が行き渡らなくなります。
アセビのネット通販
庭木の購入はネット通販が便利ですよ。現物が見られないというデメリットもありますが、気に入った品種や花色、珍しい希少種などが確実に購入できます。 現物の画像を掲示しているネットショップもあるので、アセビ購入時の参考になります。在庫保管のコストが抑えられる分、ネット通販のほうが店舗価格より安い傾向があります。
ガーデンタウン | スズランに似た可愛らしいが映えます♪◇◆春の花木☆アセビ |
---|---|
トオヤマグリーン | スズランに似た花アセビ 1.0m 【あす楽対応】 |
日本花卉ガーデンセンター | 赤花あせび バーレバレンタイン「☆」 |
Fleur Town 吉本花城園 | スズランのような小花を咲かせる【庭木】●琉球アセビ(高さ50センチ) |
植木生産販売専門店 芝樹園 | 【紅花あせび(ベニバナアセビ)】つぼみ付き根巻き苗 |
インターフェース市 | アセビ(赤) 5号ポット |
花ひろばオンライン | びっしり咲き乱れる赤花アセビ 根巻き苗 庭木 常緑樹 低木 低木 |
千草園芸 | 斑入りアセビ |
グリーンPEACE | スズランのような花を咲かせる花木【アセビ(ピンク)】 |
園芸ネット プラス | 花木 庭木の苗/屋久島アセビ |
緑花木ネットストアー | ≪本州四国≫送料込み!!開花株◎≪アセビ≫あせび◎常緑樹 |
ガーデンショップさんぽ道 | スズランのような可愛らしい小花アセビ ショウジョウ |
緑の風yamashoku | アセビ(馬酔木) クリスマスチェアー(ピンク) |
庭のアセビ
2010年8月に郊外型の大型ホームセンターにて購入。根巻き部分を除いた樹高は1.5 m程で、価格は商品入れ替えの値引き札が付いて3,980円でした。駐車場入り口に植え付けました。今のところ目立った病害虫の被害はなし。2010年の猛暑も生育に特に影響はありませんでした。
株元にはシモツケライムマウンドを植付けました。秋口から黒斑病らしい葉の変色があって心配しましたが落ち着きました。西日が強く当たるせいか葉は少し焼け気味です。2011年3月に白花が鈴生りに開花しました。7月末には翌年の花芽が確認できました。