ジンチョウゲ

ジンチョウゲ

ジンチョウゲは中国原産の常緑低木です。日本に入ってきたのは古く、室町時代には既に栽培されていたようです。

ジンチョウゲ

香木の「沈香」のような芳香があり、花の形が「丁子(クローブ)」に似ていることから名づけられたといわれています。学名も女神ダフネの芳香に因んでいます。
3〜4月に小さな花が鞠状に集まった集合花を咲かせます。香りがよく、春の到来を告げる樹木として親しまれてきました。
ちなみに、ジンチョウゲ(春)、クチナシ(夏)、キンモクセイ(秋)の3つを三大香木と呼びます。
一般に流通しているのは、花弁の外側が紫色です。他に、葉に斑が入った「フクリン(覆輪)ジンチョウゲ」や花弁の外側が白い「シロバナ(白花)ジンチョウゲ」があります。
和風の印象がありますが、半日陰でも花付きに影響しないので庭づくりに重宝する樹木です。

ジンチョウゲ

ジンチョウゲ

ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属
学名:Daphne odora
別名:瑞香、チンチョウゲ、輪丁花
常緑/低木(1~2メートル)

ジンチョウゲの育て方

ジンチョウゲの育て方(植え付け、剪定、病害虫)を紹介します。

ジンチョウゲの植え付け

ジンチョウゲの植え付けには、日当たり、水はけの良い場所が適しています。 ただし、強い日差しや西日が長く当たる場所は株を弱めるので向いていません。 耐寒性は多少ありますが、東北南部が北限のようです。
適度な湿り気のある場所を好むので、植え付けの際は腐葉土・堆肥を透き込んでおきます。 ジンチョウゲは、根が弱いので植え替えの際は傷つけないように注意しましょう。大株は移植に向いていません。

ジンチョウゲの剪定

ジンチョウゲは、枝分かれし自然に樹形が丸まくまとまります。 特に剪定の必要はありません。 枝が込み合って風通しが悪くなると病害虫が発生しやすくなるので、枝分かれした枝元から不要な枝を抜きます。 剪定は花が終わった4月頃が適しています。
ジンチョウゲは挿し木で殖やすことができます。
5月~6月に剪定した10 cmほどの枝を赤玉土に挿し、発根まで乾かさないようにします。
今回は中粒の赤玉土を使用しましたが、小粒でもよかったかもしれません。
赤玉土は、水を含んでも崩れにくい、品質の良いものを選びます。
発根したら鉢上げすれば、翌年には地植えができます。

ジンチョウゲの病害虫

ジンチョウゲは、風通しが悪くなると春先にアブラムシが発生することがあります。

ジンチョウゲのネット通販

庭木の購入はネット通販が便利ですよ。現物が見られないというデメリットもありますが、気に入った品種や花色、珍しい希少種などが確実に購入できます。 現物の画像を掲示しているネットショップもあるので、ジンチョウゲ購入時の参考になります。在庫保管のコストが抑えられる分、ネット通販のほうが店舗価格より安い傾向があります。

日本花卉ガーデンセンター 黄深フクリン沈丁花(黄大覆輪沈丁花)「☆」
GRANDY 沈丁花 ジンチョウゲ 赤花
トオヤマグリーン 【6か月枯れ保証】【春に花が咲く木】ジンチョウゲ【あす楽対応】
ガーデンタウン 甘い香りで春の訪れを教えてくれる樹☆沈丁花!!
産直花だん屋 鮮やかな覆輪、強い芳香花!【沈丁花:ジンチョウゲ】大覆輪
打出農園 ジンチョウゲ(赤)斑入り
土っ子倶楽部 斑入りジンチョウゲ『覆輪姫沈丁花』
植木生産販売専門店 芝樹園 花の香りの良さで人気が有る【沈丁花(ジンチョウゲ)】赤花つぼみ付き

庭のジンチョウゲ

2010年3月に近くの園芸店で樹高50 cmほどのジンチョウゲの若木2株を各1,580円で購入。玄関先に地植えしました。 建物陰で午前中はあまり日が当たらない場所です。 腐葉土・堆肥を透き込んでからジンチョウゲを植え付けてあります。
春先には独特の芳香を楽しんでいます。
病害虫の被害は今のところありません。