ガウラ
ガウラはアメリカのテキサス〜アリゾナ州原産の宿根草です。
ガウラ
ガウラの和名は、白蝶草または山桃草と言います。ガウラは乾燥や蒸し暑さに強く強健です。
春から秋までと花期が長く、次々に絶え間なく咲き開きます。一つ一つの花の寿命は短いので、満開に咲き誇る豪華さはありませんが、名前の由来になった「立派な、堂々とした」花姿をしています。
花茎が揺れると、白い蝶が飛んでいるように見えることから白蝶草とも呼ばれます。白花以外にも、園芸品種として、全体的にピンクがかったシスキューピンクやグラデーションが美しいコロナなどがあります。
ガウラは、耐寒性・耐暑性ともに強く、気になる病害虫もない丈夫で育てやすい植物です。

ガウラ
ガウラ
アカバナ科ガウラ属
ハクチョウソウ(白蝶草)、ヤマモモソウ(山桃草)
学名:Gaura lindheimeri
宿根草(常緑)/草丈:
ガウラの育て方
ガウラの育て方(植え付け、剪定、病害虫)を紹介します。
ガウラの植え付け
ガウラは日当たり、水はけの良い場所を好みます。
痩せ地でも生育できるので土質は肥沃でなくても構いません。
耐寒性、耐暑性ともにあるので育てやすい植物です。
冬季はロゼット状になって休眠します。
ガウラの剪定
蒸れると株が弱るので、花後に3分の1くらいに刈り込みます。
ガウラは、株が混み合うと成長が悪くなります。生育が旺盛なので、地植えの場合、2、3年を目安に株分けしましょう。時期は3月頃が適しています。
ガウラの病害虫
ガウラの病害虫は特に報告されていません。強健で、初心者にも育てやすい植物とされています。
ガウラのネット通販
庭木の購入はネット通販が便利ですよ。現物が見られないというデメリットもありますが、気に入った品種や花色、珍しい希少種などが確実に購入できます。 現物の画像を掲示しているネットショップもあるので、ガウラ購入時の参考になります。在庫保管のコストが抑えられる分、ネット通販のほうが店舗価格より安い傾向があります。
産直花だん屋 | 【ガウラ属】白蝶草マーヤダークピンク |
---|---|
ハッピーガーデン | 蝶のように風に揺れる♪ガウラ 白蝶草 Gaura Lindheimeri |
苗通販店:ぐりーんべりぃ | 白蝶草(ガウラ) ピンク&白 ×2ポット苗 |
Better Gardens | ピンクとホワイトのバイカラー。ガウラ「サマーエモーション」 |
トオヤマグリーン | 蝶のような花【1年間枯れ保証】【下草】ガウラ |
イングの森 | 宿根草PW ガウラ パピヨン |
園芸ネット プラス | 草花の苗/ガウラ(白蝶草):サマーエモーション |
ペットエコ&ザガーデン楽天市場店 | ■宿根草■コンパクトガウラ マイメロディ |
千草園芸 | ハクチョウソウ ガウラ(白蝶草) ロージージェーン(ピンク覆輪白) |
おぎはら植物園 | 宿根草白蝶草(ガウラ)ピンク |
ゲキハナ 感激安心のお花屋さん | 【送料無料】ガウラ あかね 10.5センチポット |
庭のガウラ
2010年6月に近所のホームセンターで見切り品として売られていたのを購入しました。通常の草丈のものをピンクと白で一つずつ、矮小性のリリポップピンクを一つ、それぞれ3号ポットで各98円でした。白色をホワイトガーデンに、ピンクの2苗はエントランス脇に植え付けました。病害虫の被害は特になし。2010年の猛暑も生育には問題なかったようですが、リリポップピンクだけは条件が良くないのか未だ花芽を付けてくれません。
2011年は3株全てが大きく成長し、沢山の花を長い間、次から次へと咲かせました。通常の草丈のものは株分けして増やし、別の場所にも移しています。花を付ける位置が周囲の草花よりも高いので、まるで蝶が舞っているようです。