ヤブラン
ヤブランは日本原産の常緑多年草ですが、近年、アメリカで非常に人気のある植物です。
ヤブラン
ヤブランは、耐暑性・耐寒性があり、日陰でも良く育ちます。草姿も良くまとまり、美しいグラウンドカバーです。
夏から秋にかけて紫色の小さな清楚な花を穂状に咲かせます。ヤブランには、サマームスカリという別名があります。秋から冬に黒紫色に結実します。
葉は細長く、先がやや丸まっています。本来の葉色は深緑色ですが、園芸品種に葉に斑が入る「フイリヤブラン」があります。
株元から葉が立ち上がりますが、長さがあるため噴水上に先端が垂れ下がります。
「藪蘭」と書くように、耐陰性が強く樹木の陰になるような場所でも生育します。古くから庭園の下草として利用されてきました。

ヤブラン
ヤブラン
スズラン科ヤブラン属
学名:Liriope muscari
別名:リリオペ、サマームスカリ
常緑多年草/草丈:約40センチ
ヤブランの育て方
ヤブランの育て方(植え付け、剪定、病害虫)を紹介します。
ヤブランの植え付け
日当たり、水はけの良い場所が適していますが、ヤブランは耐陰性があるので日陰でも問題ありません。丈夫な性質で土質もあまり選びませんが、適湿な環境を好みます。
ヤブランの剪定
ヤブランは、自然の代謝で下の葉が枯れてきます。見苦しくなってきたら、ハサミで切って取り除きます。
ヤブランは春と秋に株分けで殖やすことが可能です。
3月下旬頃に新芽が立ち上がってくるので、この時期に古い葉をバッサリ切って更新することも可能です。
ヤブランの病害虫
ヤブランは病害虫に強い植物とされています。
ヤブランのネット通販
庭木の購入はネット通販が便利ですよ。現物が見られないというデメリットもありますが、気に入った品種や花色、珍しい希少種などが確実に購入できます。 現物の画像を掲示しているネットショップもあるので、ヤブラン購入時の参考になります。在庫保管のコストが抑えられる分、ネット通販のほうが店舗価格より安い傾向があります。
日本花卉ガーデンセンター | ヤブラン(カール葉)「☆」 |
---|---|
GRANDY | グランドカバーフイリヤブラン |
トオヤマグリーン | 鮮やかな色彩【6か月枯れ保証】【下草】斑入りヤブラン |
グリーンデイズ | おすすめ斑入りヤブラン 【下草・グランドカバー】 |
ガーデンタウン | 一本だけでも見ごたえあり☆ヤブラン 用途多彩なので人気の定番下草です♪ |
産直花だん屋 | 日陰になりがちな庭のアクセントにヤブラン斑入り葉【ヤブラン属】斑入り葉ヤブラン 3.5号ポット |
SORA | グランドカバーや下草に最適です!!フイリヤブラン |
インターフェース市 | 【送料無料】ヤブラン 3.5号ポット |
千草園芸 | 日陰の庭にヤブランヤブラン 青葉 |
植木本舗 | おすすめ斑入りヤブラン 【下草・グランドカバー】 |
グリーンロケット | 斑入り【10ポットセット】 「フイリヤブラン」 |
元気な苗 やまびこ園芸 | 日陰にオススメです!グランドカバーにも「ヤブラン」 |
庭のヤブラン
実家から株分けで貰ってきました。フイリヤブランで門扉脇とミツバツツジの株元に植付けています。
盛夏が過ぎ、夜間の気温が下がってきた頃に花を咲かせ、秋の到来を感じさせます。
冬季は霜にやられて葉が痛むことがありますが、春先に新芽と容易に代謝します。特に、新芽と入れ替わった時期は光沢が美しく、また草姿が良いのでおススメのグラウンドカバーです。
ヤブランは、ムスカリに似た紫色の清楚なかわいらしい花を穂状に咲かせます。