ゲラニウム

ゲラニウム

ゲラニウムはフウロソウとも呼ばれる宿根草で、世界に約400種、園芸品種では500種以上あるといわれています。

ゲラニウム

日本にもゲンノショウコやハクサンフウロなどが自生しています。
ゲラニウムは、高温多湿に弱く、夏が冷涼な地域ほど栽培に適しています。国内では、比較的に暖地でも栽培しやすいサンギネウム(アケボノフウロ)やファエウム(クロバナフウロ)の系統が多く流通しています。 また、プラテンセ(ノハラフウロ)とヒマライェンセ種との交配種である「ジョンソンズ・ブルー」も青紫の花色が爽やかで古くから親しまれています。
ゲンノショウコなど秋咲きの品種もありますが、ほとんどは5月~7月(涼しい地域では8月も)にかけて開花します。
ロックガーデンや低木類の株元などの植え込みに向いていて、自然な雰囲気を醸し出します。

ゲラニウム

ゲラニウム

ゲラニウム
フウロソウ科
別名:フウロソウ、ゲンノショウコ
学名:Geranium
宿根草/草丈(20~60 cm)

ゲラニウムの育て方

ゲラニウムの育て方(植え付け、剪定、病害虫)を紹介します。

ゲラニウムの植え付け

ゲラニウムは高温多湿に弱いので、水はけの良い場所を選んで植え付けます。
植え付け場所には軽石、鹿沼土、腐葉土をよく混ぜておくと水はけ良い土壌が作れます。
石やレンガなどで土止めをして20cmほど高く盛り上げたレイズドベッドでも良く育ちます。
ゲラニウムには多くの品種がありますが、いずれも夏場に冷涼な土地ほど適地です。
あまり暗い環境では育たないので、なるべく明るい場所に植え付けます。

ゲラニウムの剪定

ゲラニウムは、蒸れると株が弱るので、花後の梅雨前に2分の1くらいに刈り込みます。
また、ゲラニウムは、株が混み合うと成長が悪くなります。 根の生育が旺盛なので、鉢植えの場合は毎年植え替えるほうがよいでしょう。 地植えでも3、4年を目安に掘り上げて株分けします。時期は4月もしくは10月頃が適しています。

ゲラニウムの病害虫

ゲラニウムの病害虫は特に報告されていません。まれにアブラムシがつくことがあるとされています。風通しが悪くならないよう注意しましょう。

ゲラニウムのネット通販

庭木の購入はネット通販が便利ですよ。現物が見られないというデメリットもありますが、気に入った品種や花色、珍しい希少種などが確実に購入できます。 現物の画像を掲示しているネットショップもあるので、ゲラニウム購入時の参考になります。在庫保管のコストが抑えられる分、ネット通販のほうが店舗価格より安い傾向があります。

花ひろばオンライン イングリッシュガーデン 木立性の早咲きの品種 ゲラニウム
おぎはら植物園 フウロ草(ゲラニウム) ‘ワーグラーベピンク’
四国ガーデン 【宿根草】ゲラニウム「ビルフォーリス」
石田精華園 宿根草等のナーセリーショップ 濃紫姫黒花フウロソウ
ハッピーガーデン 原種のゲラニウム【イングリッシュガーデンに使える宿根草】サンギネウム
GardenShop LaCotto ゲラニウム シューティングブルー
トオヤマグリーン 柑橘系の匂い【1年間枯れ保証】【山野草】ゲラニウム/ビオコボ
コピスガーデン 宿根草 ゲラニューム スプリッシュスプラッシュ

庭のゲラニウム

我が家のゲラニウムは、近所のホームセンターで購入した大森プランツのバルブ(根株)です。庭の東側にあるハクチョウゲの株元に植えました。
モミジのような切れ込みのある葉の間から、花茎が立ち上がり可憐な花を咲かせます。 一部の種類では、冬季に葉が紅葉する品種もあります。