キキョウ
キキョウは日本~中国北東部の東アジアを原産とする1属1種の植物です。
キキョウ
キキョウは、全国各地の山地に広く自生します。中でも、北海道アポイ岳に生育する、草丈10~20センチの低い矮小種をアポイキキョウと呼んで山野草の愛好家に人気があります。
蕾が紙風船のような形をしているので、英名はバルーンフラワーと呼ばれています。
「万葉集」では「あさがお」と詠まれています。朝鮮民謡で有名な「トラジ」は本種を指します。
古くから薬草として栽培されていましたが、生け花が確立した室町時代頃から茶花や切り花として利用されてきました。
花色は青紫が一般的ですが、白、桃色、絞り咲きもあります。二重咲きや巨大輪花、矮小種、高性種など多くの変種があります。
秋の七草の一つに数えられますが、開花期は6月中旬から9月と意外に早くから咲き始めます。

キキョウ
キキョウ
キキョウ科キキョウ属
別名:バルーンフラワー
学名:Platycodon grondiflorus
宿根草/草丈:50~100センチ
キキョウの育て方
キキョウの育て方(植え付け、剪定、病害虫)を紹介します。
キキョウの植え付け
キキョウは日当たり、水はけの良い場所を好みます。
植え付けの適期は3月および10月です。
植え土に元肥を加えます。芽が10 cmくらいに伸びた頃に摘芯すると分枝して花つきが良くなります。
キキョウの剪定
分枝のための切り戻しの他は、特に剪定の必要はありません。
大株になると突然枯れやすいので、キキョウは挿し芽や実生で株を更新します。
種蒔きは春、挿し芽は夏が適しています。
キキョウは冬の間、地上部が枯れて休眠します。
キキョウの病害虫
キキョウはアブラムシ、ウリハムシに注意します。
キキョウのネット通販
庭木の購入はネット通販が便利ですよ。現物が見られないというデメリットもありますが、気に入った品種や花色、珍しい希少種などが確実に購入できます。 現物の画像を掲示しているネットショップもあるので、キキョウ購入時の参考になります。在庫保管のコストが抑えられる分、ネット通販のほうが店舗価格より安い傾向があります。
日本花卉ガーデンセンター | 八重咲きキキョウ(紫花)「☆」 |
---|---|
グリーンロケット | 八重咲き品種「キキョウ 八重咲き」 ポット苗 |
おぎはら植物園 | 宿根草 桃葉キキョウ (カンパニュラ パーシフォリア) |
Ivy | 草丈が低いので鉢植えに最適!サカタ桔梗 センチメンタル ブルーの種 |
ペットエコ&ザガーデン楽天市場店 | 秋の七草の代表!■タネ■桔梗(キキョウ)五月雨混合 |
みちのくふるさと便 | *岩手県産 山野草 サワギキョウ (沢桔梗) |
石田精華園 楽天市場店 | 山野草・茶花・野草 白花八重咲キキョウ【野草系宿根草】【好日性植物】 |
e-フラワー | キキョウ ハコネホワイト |
千草園芸 | 秋の七草矮性桔梗(キキョウ)ポット苗 |
四国ガーデン楽天市場支店 | 白花アポイキキョウ |
庭のキキョウ
近所の園芸店でポット苗で売られていたキキョウを購入。
詳細な品種は不明です。花色は一般的な青紫。
初夏にきれいな花を咲かせるのですが、アブラムシやウリハムシに集られて花後はボロボロになってしまうのでバッサリ切り詰めています。